PR

「あおもり桜マラソン2023 フル」完走しました!

Marathon

*この記事にはプロモーションが含まれています

ども!絶賛ポンコツ状態のまーです。

本日は大会前日と大会当日,そして大会翌日についてなるべく詳しくお伝えします。

長いと思われたら2、3回にわけて、直ぐ終わったら誤字脱字がないか2、3回見直してもらえると嬉しいです。

そして、

最初にお伝えします。

昨年のフィニッシュタイム更新できませんでした。

来年は超えます!

ここまでの道のりがこちら↓併せて見ると「ポンコツ具合」がわかります。

50日前から練習して「あおもり桜マラソン2023 フル」完走します!(前半)

50日前から練習して「あおもり桜マラソン2023 フル」完走します!(後編)

それでは,始まり!

前日最終準備

4月15日 昼 6Km✖️2

最終チェックとしてアンダーアーマー アポロ(高反発シューズ)、本番用ウェブライダー26でそれぞれ6Km走りました。

2種類のシューズで走った理由は、特性が違うシューズなので脚にかかる負荷が異なりその違いから調子を見極めようとした為です。

もちろん違和感なしの最高の状態でした。

ちなみに最新のウェブライダー27はこちら↓

ミズノ WAVE RIDER 27 ウエーブライダー27 J1GC230307 メンズ 陸上 ランニングシューズ 2E : レッド×ホワイト MIZUNO
created by Rinker

4月15日 夜 夕食 キノコ入り麺類

食物繊維豊富なキノコと消化の良い麺です。

普段より起床時間が早い為トイレのタイミングが計算して食事をします。

あおもり桜マラソン大会当日の朝 サァー走るぞ!

4月16日 朝 5時30分起床

外を見ると辛うじて雨は降っておらず思わずガッツポーズ!

トイレ後に毎日の日課の体重測定は…、

1ヶ月以内の最低体重!よし!

朝食はみんな大好き卵豆腐で、その後DNSのプロテインヴァーム

着替えて準備完了!シューズ履いて玄関ドアを開けたそこは…、

雨,大雨です。

勘弁してくれ!

前日に帽子、ウェア、シューズに防水スプレー塗布済みですが、

ビジュアル的にやる気ダダ下がりです、気圧計と同じくらい

雨の中30分ほど歩いてシャトルバス乗り場の新青森駅へ

そして会場近くで降車。有名人の控室を訪問する。

完全にくつろいでいらっしゃいました(笑)

会場入り

特に何もなくふらふら公園の散歩です。

スタートエリア待機中も小雨がぱらつき,昨日準備した防水がいい仕事してくれました。

スタート

最初の1,2Kmは密集形態が分散するまで程々ペースで!

その後はマイペース!予定は1Km5分40秒くらいを限りなく維持すること。

水たまりを避けながら進みます。

7Km(おそらく)雨も止み、雲も流れ、青空が隙間から見え始めました。

ここでキャストオフ!

ランナーフォームへ変身!

マラソンあるある

装備の変更は簡単にはできない!

今回のあおもり桜マラソンは雨と強風対策でいつもよりも一枚多くランニングジャケットを着てました。雨が止んだら脱げるけど、

脱いだ後は?

捨てるわけにはいかないので…腰に巻いて走る。走りづらい。

ランニングジャケットより、ビニール袋を被って走り晴れたらゴミ箱に捨てる

の方が良かったですね。

当日の天気等の情報収集が結果に大きく影響するので,なるべく精度の高い情報を集めたいですね。

サァー本編復帰です。

キャストオフ(ランニングジャケットを脱いで)快調に進みます。

1回目の折り返し地点です有名人の応援を受けます‼︎

笑いが込み上げると共に元気も出ます。

応援と言えば…沿道の応援が熱いです!

「マラソンに参加」するだけで無償の熱い応援をしてもらいました。

大会に参加した事がある人は分かると思いますが、

力になるんです!

未体験の人は是非体験してほしいです。

熱い応援をくれた皆さん「毛糸の帽子」着用率高め!

寒い中応援本当にありがとうございました!

快調に走り続けます。

コース上のトイレに並んでいたところ、敷地を提供されていた会社の方が「事務所のトイレもいいですよ」って使わせてもらいました。お陰様でコース復帰も早く助かりました。

ありがとうございます!

応援と優しさに包まれながらさらに進みます!

あおもりベイブリッジ手前地点エイド。

エイドの補給食「ねぶた漬けおにぎり」

コレが握られてます!おいしいかったですよ!

どっかでこのおにぎり買えるのだろうか?

https://amzn.to/3LCQSOE

ちなみにこのエイドが26.5Km付近です。

去年はしっかり「歩いて渡った」青森ベイブリッジを、「ちゃんと走り抜け」て行きます。

奮発して投入したウェブライダー26のおかげかまだ元気です!

問題発生

桜が咲く「合浦公園」を沢山の応援の中走り抜け、あと数百メートルで最後の折り返し地点!

…、

足裏痛くなってきた、ふくらはぎ,前太腿共に異常発生!

頭の中は「警告」の文字で埋め尽くされます。まるで某アニメのように!

そんな状態で最終折り返し!

また問題発生、

強烈な向かい風

脚の不調と疲労感は、過去参加した大会にくらべ軽度、なんですが!

押し返されます。

とくにマエダストア八重田店付近(38Km〜39Km)

強烈な向かい風で油断すると,ムーンウォークのように後退しそうな感じ!

オフィシャルの人も「風すごいねぇー!」を連呼してました。

普段なら同じくらいのペースで走る集団に混ざって強風をかわすのですが、

前も後ろも誰もいない!

一人寂しくひたすら強風と戯れました。

グラフで見ても「戯れ感」は伝わると思います。↓

強風との親密なコミュニケーションをとっている割には順調に進んで行きましたが、消耗は進みます。

40Kmから41Km付近でついに限界が来ました。

脚全体が痛み出してストレッチのためストップです。

走る以外の動きを拒否するかの如く、ガチガチの筋肉!ストレッチが痛いイタイ,止まらずに走り切れるランナーは凄いです、尊敬します!

ストレッチ後落ち着いて周りを見れば、見慣れた景色。

後ほんの少し

やる気とスピードが回復…いや、ほぼ暴走します。

フィニッシュラインが見え、さらに加速(気分的には)そして、

両腕をあげてフィニッシュライン通過!

お疲れ様ー!のアナウンスもうけ感動のゴールのはずが…なんか変⁉︎

近くに人がいない、いや少ない。

オフィシャルの人がテントにしがみついて「やばいぞぉ」と叫んでる!

「フィニッシュ地点のお祭り感はどこ?」

計測チップの返却をして、フィニッシャータオルを受け取って…、

お祭り感はまだ見つかりません。

給水コーナーで水を飲んでたら後から来たランナーが「フィニッシュ後のエイドがない」とご機嫌斜め。

ワタシ気付きました!

強風による事故防止で撤収が始まっている!

暴風警報発令中

大会関係者の皆様お疲れ様です。

状況がようやく理解できたので荷物の受け取り、ここは素晴らしくスムーズに受け取れました。

そしてふらふら歩いていると、「寒い寒い」を連呼する小柄な女性とすれ違います。

すれ違った直後に後ろから歓声が上がったので振り返ると…、

先程の小柄な女性は「スペシャルゲストの福士加代子さん」本人でした!

巨大化した姿は何度も見てましたが、本物は小柄で驚きです。

驚きすぎた私は…

持参の補給食を食べ、第二補給地点に移動です。

第二補給地点「青森県観光物産館アスパム ラウンジ・センチュリー アスパム店」

青森のお土産がいっぱい詰まったアスパムで「煮干しラーメン」です!

ラーメンを食べながら窓の外の風景を見て、

「よくフィニッシュラインまでこれたなぁー,この強風の中」

改めて思います。

おっとなんか飛んでった!

完食後第三補給地点に移動です。

アスパム内「Sweets Factory pampam」

ここも外せません!

いつでも焼き立てアップルパイが食べれます。

(アップルパイを食べるためだけに片道3km歩くときもあります)

焼き立てアップルパイを食後、新青森駅までのシャトルバスの時間になったので移動。

新青森駅内の第四補給地点「CAFÉ 水とコーヒー」

白神山地の水で淹れたスペシャルなコーヒーと美味しいスイーツ

今日はオールドブレンドとティラミスを頂きました。

コーヒーを美味しくて、コーヒーのために新青森駅まで通う程です。

新青森駅を利用されるコーヒー好きの方は是非寄ってもらいたいです!

ちなみに…ドリンクお代わり100円引きです。

CAFÉ 水とコーヒーがあるお土産コーナーもいい感じですよ。

それでは第五補給地点「はま寿司」に移動!

しっかり米も補給します。

安定の美味しさです。

そして第六補給地点「近所のスーパー」到着です。

唐揚げ、さしみ、ちらし寿司(⁉︎)ビール等を補給

強風に耐えた桜を見ながら帰宅です。

この後さらに食べ続けました。

私は平気ですが,長時間のランニングで内臓にダメージをうける場合があるそうなので食べ過ぎは要注意です(笑い)

いったんまとめと収穫

情報収集はしっかりしましょう!自分の体調、天候、コース全て‼︎

その情報の中で最適な戦略,最適な選択をしましょう。

今回の「あおもり桜マラソン」で収穫!

それは歩かずに(ちょっと止まったけど)フィニッシュラインを通過できた事!

これは本当にうれしく、大きな進化です。

ちょっと問題が発生したので大会後翌日編は次の記事になります。

ここまで見てくださってありがとう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました