はいこんにちは「よく食べる人マー」です。
今日はおいしもの探して色々歩きました。ただ時間の都合で今日は入り口だけってのが多いのでそこは勘弁してください。もちろんふんだんに脱線が入ります。
記事内で「美味しい物」を各自探してください。
では、
スタート地点「新青森駅」やっぱり安定のコレです↓外せませんよね。
全部りんごジュース!

雪景色見ながら電車でGO!
乗り換えて、
りんごの木を見ながら、

五所川原に到着!

五所川原駅到着寸前に見えた車両を遠目で見学、除雪車両のようです。今期もしっかり働いてくれたことでしょう!

駅ホームには、「顔出し好き」には最高のおもてなしが準備されています。記念にぜひ!

では、駅を出て探索!
はい到着!
わずか、数秒!
コミュニティカフェ でる・そーれ

営業時間10:00 – 16:00
食事ラストオーダー 14時45分
喫茶 お土産16時まで
定休日は変更となる場合があります。
JR五所川原駅&津軽鉄道津軽五所川原駅からすぐ津軽五所川原駅から27m

若生(わかおい)おにぎりセット

これは外せない。食べたらわかる!注意点は若生おにぎりの食べる向き、間違うとかみ切れません。
他のメニューも美味しいのでぜひ通って全制覇して欲しい!

次に…、
コミュニティカフェ でる・そーれを出てすぐ横!
以前バスを利用した時に発見したお店、バス待合所の「美味そば亭」。

営業時間07:30 – 14:00
定休日ー日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合があります。
五所川原市大町38−1

雰囲気がとっても「馴染む」、次きたら必ず食べる!(店内写真はまた今度)
乗り換えの時間があるので早歩きで駅前散策
何回も通っているはずなのに初めて気が付いたお店。
Musubi お米ちゃん

営業時間ー9:00-15:00
定休日ー日曜日、木曜日、祝日
五所川原市大町36-1五所川原駅から徒歩2分

メニューに心躍る。馬肉おむすび…気になるでしょ!

もうちょいと進むと見えてくる巨大な建物、なんだかわかります?
とにかくデカいんです。

格納のようになっていて、中からガンダムが出て…きません。
迫力でガンダムを凌ぐアレ、闇夜を焦がすアレ、人々狂喜乱舞させるアレ!
立佞武多
立佞武多
立佞武多!!

安定の脱線ですが…夜に映える立佞武多!現物の迫力はビビります!
(大規模改修工事のため2025年4月1日から2026年6月末まで休館)
で、今回注目するのはこっち!
生鮮市場マルコーセンター!

営業時間10:00~18:00
定休日:日曜日
青森県五所川原市大町506-11
TEL : 0173-34-2264

のへ丼!
今日は見学だけだったけど、いいよ!かなり良い‼︎
次回の五所川原訪問で必ず食す。
という訳で今回店内の写真なし。
時間の都合で五所川原駅に向かって戻ります。
戻っているのだけど、目に入るんですよねぇ〜、酒好きとしては
外せない!
モホドリ蒸留研究所

営業時間10:00~18:00
定休日 – 月曜日
青森県五所川原市大町508-5
TEL – 0173-23-5805 / FAX – 0173-23-5806

以前購入したLOVEVASOSが最高!これはお勧め商品です。
更に駅に向かって戻る…、発見!

珈琲詩人

営業時間09:00 – 20:00 無休。
お盆、正月は随時。詳しくは店舗電話までお問い合わせください。
青森県五所川原市大町4-18
TEL:0173-33-1584
完全禁煙
外観から伝わってくる珈琲好きにはたまらないあの感覚がある!
ホームページを拝見したところ、とても素晴らしい。
今度いかねば!
ゆっくり散歩を楽しんでいたら時間が、やばい。
津軽鉄道 津軽五所川原駅着

早速切符を買って、当然ストーブ列車です。

忘れずに「予約の品」を受け取りlets乗車。
乗車したらすかさず、スルメを購入。

アテンダントさんが目の前で焼いて、熱々を割いて袋に入れてくれます。
焼き立ては柔く、噛み締めると旨みが広がり最高ですよ。
駅で受け取った「予約の品 ・ストーブ列車弁当」と「スルメ&日本酒」完全無敵のセット完成です。

ストーブ列車から車窓の風景を見る、食べる、見る、食べる。
オンラインショップ(線路上販売)も充実、買っちゃいました。

津軽中里駅到着
そして次は…、事前情報のお店。
やよい寿司

営業時間11:00~14:00
定休日毎週木曜日
中泊町大字中里字亀山260
TEL 0173-57-4655
現金のみ対応

「津軽中里に来たらこのお店!」って多くの人がオススメの筆頭にあげます。
注文は「ラーメン定食」
このボリューム!


ラーメンも「お麩」が良いアクセントになっていて美味しかった!
お値段「1000円」…、「千円」です。
お得です
重要な情報を二つ、「お支払いは現金のみ」と「売り切れ御免での早仕舞いがある」です。
満足したところで駅に…戻らない。
何かが呼ぶのです、私を。
コーヒー、コーヒー、カフェ!
でん!
Cafe&Bal 田家

営業時間
Cafe 10:30~15:00(金土日15:00まで)
Lanch 11:30~14:00
Bal 17:00~21:00(金土日のみ)
定休日 毎週水曜日、木曜日
中泊町大字中里字亀山265-1
TEL:090-8850-7230

おりゃっと坂を登って到着!
(ガチャって)扉を開けると…いきなり好きな空間!
「いらっしゃいませ」の明るく素敵な声が聞こえるも、キョロキョロしすぎて声の主が見つけられず(笑)
伝わるかなぁ〜この感じ。
笑顔の店主るり子さんに早速コーヒーをオーダーしながらお話し、これがまた楽しい。
どのくらい楽しいかというと…、写真を撮り忘れるほど。
こだわりのコーヒーは「ちょっと苦味が立ってるかも?」と言われましたが…
どうゆう意味かな⁉️
飲んで納得。
口に含んだ時に感じる「苦味」の立ち上がりが、鋭い。
エスプレッソの「強烈な苦味」とは違う、鋭い立ち上がり。
これはびっくりしました。
コーヒー好きの私ですが、過去に飲んだ事がないタイプのコーヒーです。
流石はこだわりのコーヒー。
コーヒーだけの予定が…、お料理も食べたくなってしまって…↓
ちなみにこの時点でストーブ弁当とスルメ、やよい寿司のラーメンセット食べたの忘れています。

まちがいなく最高、また来たいお店です、いや来る(笑)
駅に戻りながら、
松しま本店で「松しまのパン」買って〜美味しく食べて〜、と考えていたら。
通り過ぎた。しかも、かなりの距離!
今回は諦めたら、今度はうっかり駅を通り越す…、
ル・パンドール 松しま分店着

営業時間 08:00 – 19:00
定休日:第2日曜日・第4日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合があります。
中泊町大字中里字紅葉坂44-1
TEL:0173-57-3311
現金のみ対応
すべての残念な気分が吹き飛びました。
ちなみに今日はこんな感じ↓家で美味しく頂きました。

ルンルンと、箱を持って駅に今度こそ戻ります。
駅で帰りの切符を買って、もちろんストーブ列車!
中里駅で目が合っちゃったので「つてっちー」連れて来ました。

ストーブ列車に乗車したら行きでお話ししたスタッフさんから「おかえり、楽しんできた?」と笑顔で言われたのがすごく心地良い。
帰りも「安定のスルメ購入」今度は、お菓子も追加で!
焼いてもらいます。
焼き立てのスルメをかじりながらストーブ列車に揺られアテンダントさんの津軽弁と車窓の風景をぼんやり。

芦野公園駅
帰りも芦野公園駅でお見送りを受けます。

今度は赤い屋根の喫茶店「駅舎」 にも行こう!

営業時間10:00〜17:00
定休日水曜日
営業時間・定休日は変更となる場合があります。
金木町芦野84-171
TEL:0173-52-3398
メロス号とすれ違い

嘉瀬駅、旧嘉瀬村なんとあの!吉幾三が生まれた場所!あの歌はここを歌った歌なのか⁉️

嘉瀬駅出発直後、進行方向右側「慎吾列車」が見れます。

楽しい時間は一瞬です。
津軽五所川原駅到着。

最後の瞬間まで最高です、またすぐ乗りたい。
まだまだ、楽しみきれてない津軽鉄道線今回はこんな感じ。
これからも、しっかり、きっちり、ディープに楽しむゾォ〜、よしいくぞぉー!!
ここまで読んでくださったお客様、ありがとう!「良さ」が少しでも伝わればいいなぁ〜。
青森や、五所川原、中里、津軽鉄道に興味持って頂けたら更に最高です。



コメント