*この記事にはプロモーションが含まれています
ども!久しぶりの太鼓と鐘の音に大興奮のまーです!
みなさん!宿とりました?ホテル大丈夫ですか?
東北、青森ねぶた祭り、盛岡さんさ踊り、秋田竿燈まつり、山形花笠まつり、仙台七夕まつり、福島わらじ祭り…「まつり」この言葉で心が躍るあなた!
記事を読む前に先ず宿泊先と移動手段の確保を!
各社総当たりでいけばまだ間に合うかも!
メジャーどころの予約サイト入り口は用意しときました↓



興奮で取り乱した事を、先ずはお詫びします。
なぜ記事よりも宿!とりあえず宿かと言うと「まつり」開催日が8月前半に集中している為です。
青森ねぶた祭り | 8月2日から7日 |
秋田竿燈まつり | 8月3日から6日 |
盛岡さんさ踊り | 8月1日から4日 |
山形花笠まつり | 8月5日から7日 |
仙台七夕まつり | 8月6日から8日 |
福島わらじまつり | 8月の第一金曜日~日曜日 |
上記以外でも8月前半に「まつり」が多いので気になる「まつり」がある人は先ず「宿」!
日帰りできる場所に住んでない限り「宿が最重要」ですからね。
ざっくり説明
東北絆まつりとはなんぞや?と思う方もいると思うので「かなりざっくりな」説明をします。
「東北六魂祭」(この名前は知っている人も多いと思います。)
東日本大震災の鎮魂と復興をねがってはじまったまつりです。
「東北絆まつり」は、「東北六魂祭」から未来へ!
「さらなる復興と未来に向けて歩み出すため」に生まれ変わりました。
大震災がなければ生まれなかったまつりですが、復興と未来の為に全力で進みます。
2023年 巨大わらじとの遭遇!
RABの伊東幸子アナウンサー(福島出身)が「控えめに」紹介してた「福島わらじまつり」

予想を遥かに超えるサイズ!
デカっ!

どうなるんだ⁉️

事前情報は伊東幸子さんのラジオコメントのみ、パレードが気になる!
ブルーインパルス!

前日の天候不良で予行なし、しかも本番は強風の中での飛行でした!
凄い!
この一言で伝わると思います‼️


飛行当日の天気、9時から12時にかけて風速は8〜12m(地上)
上空はもっと凄かったと思います。

アナウンスで技の名前が流れてましたが、ブルーインパルスに夢中で
聞き取れてませんでした(笑笑)


ドラムと小田桐 咲 武術太極拳(カンフー)のコラボ!
ブルーインパルスの興奮そのままに、会場を移動。
HOMETOWN MUSIC LIFE 2023
ちょうど、
ドラムと小田桐 咲 武術太極拳(カンフー)×八戸 双剣の人
(2019年全日本チャンピオン)のコラボ!
凄かった!
事前知識ない人を引き込む魅力は、本当にすごかったです!
パレード
秋田竿燈まつり
いたポジションが悪くチョットしか見れず…。
実は大昔「秋田竿燈」が当時私が住んでいる地域の祭りに出張で来たことがありました。
闇夜に灯る提灯の明かり、そして素晴らしい技!
感動しました!
今回見れなかったのが残念です。
知ってました⁉️今でも提灯の灯りは「ロウソク」をつかっているって!
これを知った上で竿燈まつりみたらより強い感動があります!
盛岡さんさ踊り
盛岡さんさ踊りでなく、「さんさ踊り」は小学校の時やった事があります。
襷で前の人をしばき倒す踊りです。
かなり間違った踊りだったことを今日知りました。
本物はとても素晴らしい。
そして、
お勧めの逸品
炊き立てご飯に乗っけて食べたぁ〜い!
山形花笠まつり
生「山形花笠まつり」は今回初めて見ました!
着ている衣装によって微妙に違いがあるように感じました!
流派的なもの⁉️
今度しっかり調べてみようかと思います。
カメラに向かって笑顔くれました!

山形産でぜひ食べてみたい逸品
シャインマスカットが特に気になる‼︎
仙台七夕まつり
仙台すずめ踊り!初めて見るタイプの踊りでした!
皆が同じ動きで合わせるのでなく、特定の規則性の中で自由に動いている感じ。
石垣造りの職人さんが、藩祖伊達政宗公の御前で即興で披露した踊りが始まりとの事で、私が感じた自由に動いてる感じもあながち間違ってないかも⁉️
見ていただかないと伝わらないだろうなぁ〜。
私が独断と偏見で選ぶ仙台を連想する美味しいもの!
福島わらじまつり
会場入りして最初に遭遇した「巨大なわらじ」登場を待ってました!
神輿のように担がれて来ると言うのはわかりますが,意表をつかれました!
人が乗っている!
いや、
わらじを履いている⁉︎
巨大なわらじで歩くには馬力が必要!
という訳で馬肉!青森も美味しく食べますが…、
食べ比べしたい!
青森ねぶた祭り
鈴の音、鐘の音、太鼓の響き…、
目の前で跳ねてくれる「ハネト」盛り上がります!
日も傾き始め「ねぶた」が近づいてきます!
大きなねぶたが目の前に迫ってくる衝撃を感じてください!
そしてまた大きな衝撃!
嶽きみって知ってます⁉︎
岩木山山麓嶽高原で育った「きみ」(とうもろこし)
頬張った瞬間ビックリする「甘さ」、まるでスイーツでなく、
正にスイーツ‼︎
この夏はこのビキニで視線を釘付け!
美味い酒は,青森の酒器で!
来年は仙台!
忘れてないですね⁉️
気持ちが高まっているのは分かってます❗️
私の写真では1/35億しか魅力は伝わりません。
まつりに心躍るなら,自身の目で見て踊らにゃぁ損、損‼️
東北絆まつり,次は仙台!予約しなきゃ!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!


コメント