PR

#23 脱水と給水

甦れ若き日の体重

*この記事にはプロモーションが含まれています

ども!心がサハラ砂漠より干からびてる人マーです。

潤いが欲しい…

今回も先週に引き続き「水」絡みです。

だいぶ気温が下がってきたのでホットコーヒーを飲む機会が増えました。

元々頻繁に飲むので毎日600〜700mlくらいは飲んでると思います。

そこで、

日中に飲む液体をコーヒーのみにしたらどうなるか実験しました。

月曜日からスターとして体重は減り、体脂肪は上昇しました。

これは、脱水状態になると体脂肪率が上がると言われているとので予想通り。

試したかったのはこの先、水分補給はどうか?

条件として

飲むのは「水」500ml 、当日はコーヒーは飲まない、

水をガブ飲みする…トイレが増えただけ。乾きは癒えない

水一口をす30分おきに上と同量飲む…トイレは頻繁には行かない、乾きは減った気がする。

簡単な実験でも違いが出たので長期でやったらもう少し精度のある結果が出ると思います。

最終日前日(グラフ最後の日の前日)結構多めの食事に多めのアルコール(日本酒、ワイン、ビール)を取った結果…予想どおり!暴飲暴食は体重増えます。

 水分の浸透圧等は無視した実験なので、公式なデータではありません。念のために。

水のガブ飲みをするとトイレが多くなる(排出される)、水一口を数回飲む(トイレが増えない)ここから予想するに、一度に吸収できる量は決まっていて、限度を超えた水分は排出される。液体に限らず、「程よい水分を含むモノ」を適切に取れば、体内での滞在時間も増えて水分は吸収され体は潤う。

 「程よい水分を含むモノ」…なんだろう?

野菜と果物、しかも新鮮で旬な野菜と果物!

その土地の「良い水」で育ち内部に栄養と水分を十分に貯め込んでいる!

食べない理由はない!

今すぐスーパーへゴー!

入り口入ってすぐの野菜・果物コーナで目に入ったものが今体が求めてる!

全力で食うべし。

とは言っても、水分補給を新鮮な食物からとるのも、もちろん限界があります。

バランスが良い食事、昔からいうバランスが良い食事が大事ですヨォ〜。

というわけでこんなの考えました。

大事なので注意事項を、水の食べ過ぎ飲み過ぎも注意!水中毒ってのもあるので、程々にディープに楽しんでくださいね。もちろん野菜・果物をしっかり取ってね!

健康になるって大変、今まで適当人間だったのでもっといっぱい頑張ります。

旬を食べよう!と紹介しましたが、お野菜・果物、スーパーで選ぶの大変って方!新鮮な旬を送ってくれるサービスもありますよ1

普段飲む水をちょっぴり、いやかなりレベルアップしてはいかがですか?

水道水が「おいしい水」へ!

ここまでみてくれてありがとうございます。

皆さんにハッピーな生活が来ることを、指をクロスして祈ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました