*この記事にはプロモーションが含まれています
とってもマイペースな人、マーです。
まー遅くなりました。写真を撮って満足してしまい、ビール飲んで寝てしまいました、先週。と言う訳一週間まえの出来事です。
室内で栽培していたホップの育ちの良い子を外に出す事にしました。本来はもう少し育ってから出すべきだと思いますが、室内は高温多湿になりやすくホップには外の環境の方が良さげに感じたので実行しました。
↓が今回植え替えする子。同じポットから一か月遅れで発芽した子もいます。購入した種の説明書には「発芽率は低い」と書かれていましたが、撒いた種全部発芽しました。そのかわり発芽するタイミングはひどくバラバラです。

今回使用するのがこの鉢。鉢の下に水受けが付いているタイプで水管理がとてもやりやすそうな逸品です。鉢の脇に通気用のスリットがあり、蒸れ防止にもなりそう。長期で水やりができない場合とかは、水受け皿から吸水させるのでとても多機能です。

そして土。観葉植物用を使用します。このメーカーの土は何度か使って感じが良かったので今回も大丈夫でしょう。

一応土にも肥料は入っていますが、元肥を入れます。
かの有名なマグァンプKです。園芸超人カーメン君ガーデンチャンネルで紹介されていました。存在はだいぶ前から知ってましたが、「一年効く」ってのが嘘っぽくてこれまで使ってませんでした。試してみます。

![]() |
マグアンプK 中粒 1.3kg 肥料 混込元肥 長期間効く 6-40-6-15 新品価格 |

はいこれダメな例です。
肥料に直接素手で触っています。肥料は栄養が濃縮されたもので、素手で触ると火傷する可能性があります。注意書きに書いてない限り素手での施肥はやめましょう。

マグァンプは土の上では効果かありません。しっかり混ぜ込みます。

植え替え完了‼️
せっかくなので記念撮影しました。
手前右側から左がホップの発芽順です。右から3番目が成長が良く水耕栽培実験中です。

植え替えついでにバジルの手入れを少ししました。アブラムシは撃退できたものの今度はアザミウマ?の被害です。成長も遅いし、アブラムシいないし、葉っぱおかしいし、調べたらアザミウマの被害っぽいので対応する薬剤散布です。


使ったのがこれ↓商品名長いので割愛。

これを書いている時点で使用から一週間経過しています。目視での確認になりますが、かなり効果があるようでアザミウマは見つけれませんでした。使用回数、使用条件が決められている商品なのでしっかり説明書を見て正しく使いましょう!しっかり効果あります。
ホップはどの様に育つのだろう? バジルはたくさん収穫できるかなぁ?ワクワクします!目指せGreen Hands!
今回使ったのはこちら↓肥料と薬剤は手袋着用で!施行後の手洗い忘れずに!
![]() | ハイポネックス 原液 800ml マグァンプK 中粒 1.3kgセット 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

コメント